忍者ブログ
みなさん。 猫の大事典へようこそ!! ここでは猫に関する知識をみなさんに情報発信していきたいと思います。
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

舌を出しながら眠っているネコの心理とは?

みなさんは舌を出しながら眠っているネコの姿を見た事はあるだろうか?
この、舌を出しながら寝ている猫の気持ちとはどのような物なのか?
それに、なぜ舌を出しながら眠ってしまったのか?
この謎について勉強していきましょう!!

なぜ舌を出すのか?

舌を出しながら寝ているネコを見て私たちは「かわいい~」「何これ~」と言いながら写真を撮ったりしますよね。
でも猫にはいろいろな事情があって舌を出すのです。

 一つ目の理由は安心して全身の筋肉がゆるんでしまって、力が入らなくなり、そのまま舌を口にしまえなくなり、舌を出したまま寝る猫です。

例えば、この時に飼い主がいるそばで猫がこういう事をしていたならば、飼い主を信頼している証拠になります。

 二つ目の理由は舌や他の筋肉が疲れてしまい、舌を口にしまえなくなったという場合です。
考えてみると…猫が舌の筋肉が疲れるのがよ~く分かります。
なぜ舌の筋肉が疲れるのかと言うと猫は毛づくろいの時に、舌を使いながら毛づくろいをしますよね。
猫が毛づくろいをする時にはかなりの重労働なのでネコの舌には重い負担がかかるのです。

結論

猫が舌を出したまま寝るのはのどちらかに当たります。

他にも口が勝手に開いてしまってその隙間から、舌が出てしまった場合によるものです。
おもに原因はなどです。

拍手[6回]

PR

足にスリスリしてくる理由とは?

猫を飼っていれば一度はスリスリされた事があるではないでしょうか?
このスリスリには甘えているという理由もありますが、実はこれとは違う理由もあるんです。

スリスリに隠されるもう一つの理由とは?

猫がスリスリしているのは甘えるという事がありますが、もうひとつ違う理由があります。
それは、マーキングです。

飼い主の家ではもちろん、飼い主そのものまで猫はマーキングをしているのです。
飼い主が外から帰ってきた時、いろいろな匂いがまとわりついています。
その匂いが嫌な猫たちは、マーキングをしてその匂いの上に自分の匂いをかぶせるのです。
つまり「自分の飼い主さんなんだ!!」と主張しているのです。

猫の匂いはどこから出ているの?

ネコにはそれぞれの匂いを持っています。
でもその匂いはどこから出ているのか気になりませんか?

実は匂いが出る器官はたくさんあるのですが、今回は顔だけ紹介させていただきます。
顔から臭いを発する所は、額の両側、唇の両側、あごの下などです。

この期間の名前が臭腺と言います。
この語句はたくさんな場面で出てくるので覚えておきましょう。

この臭腺から出る匂いをいろいろな所につけて、マーキングという行為が成立するのです。
マーキングをするという事はここは自分の縄張りだから自分の匂いをつけなくちゃ!!ということで、家のあちこちにスリスリしているのです。

結論

自分の飼い主さんと主張するために、スリスリしているのです。

拍手[0回]

何で邪魔するの?

いきなり意味不明な題名ですが、今説明するのでこのページを閉じるのは勘弁してください!!

例えば私たち人間が新聞紙を読んでいたとします。
そこにいきなり邪魔ものの登場です。
そう、猫です。
そのまま新聞紙の上で座り続けます…
こういうときの猫の心理はどうなんでしょうか?それとは逆に私たち人間の心理は「邪魔だよ~」と言った所でしょうか?
では、なぜ人間が見ている物の上に乗ってくるのか?この問題を私と一緒に解いていきましょう!!

何で邪魔するの?

人間は本、新聞紙、書類、チラシ…いろいろな物を見て生活しています。でもその上に乗っかてくる邪魔物がいます。何度も言いますがコレがです。
猫が人間の読んでいる物に乗ってくる理由とは、簡単に言うと「かまってほしい~」と思っているのでしょう。本や新聞紙を読んでいる時の飼い主を見ているネコにとっては意味不明な行動です。猫にとっては!!
そこで猫は今、飼い主さんは集中していて自分にはかまってくれないから、こっちからさそいに行こうと思って自分をアピールし邪魔しに行くのです。そこで邪魔された私たちは「じゃまだよ~」「よけて~」と言いながら猫を抱きかかえてよけます。この時の猫の気持ちは「やった!!飼い主様にかまってもらえた」と思っているに違いありません。かまってもらえたと勘違いした猫はまた同じような事を繰り返しに、いたちごっこのように何回も同じことをくり返すのです。

結論

猫が邪魔する理由とは飼い主様にかまってほしいという欲望から来ているもので、それをただ単に行動に移しているという事なのです。この時には少しかまってみてはどうでしょうか?

拍手[0回]

猫が草を食べる理由とは?

猫は肉食動物なのですが草を食べる事があります。
猫も栄養バランスを考えているのでしょうか?
でも猫の体は草を取らなくてもいいようにできています。
では、取らなくてもいいのに草を食べる理由とは?

なぜ草を食べるの?

猫が草を食べるのは、毛づくろいの時に飲みこんだ毛玉を効率よく吐くようにするためといわれています。草による効果は植物の繊維質などで猫の胃を刺激させたり、嘔吐を促したりする成分が含まれているなどということが確認されています。
つまり、体内にたまった毛玉をこの草と一緒に吐きだすという事です。

食べれる草の種類とは?

猫が食べる草はおもにイネ科の植物です。
猫草と言われているものは、カラスムギ・エンバクなどといった植物です。
これらの草などはペットショップなどで手軽に購入できます。
他にも自分で栽培できる栽培セットなどもありますから、草の減りが早いネコさんがいる家にはおススメの品です。
今ではネットが発達しているのでAmazon、楽天などといったところで手軽に購入できます。
これを機に一度試してみてはどうでしょうか?

結論

猫が草を食べる理由とは、毛玉などを効率よく吐きだすために猫は食べているのです。

注意して!!

草といってもすべての草を食べていいという事ではありません。
中には少し食べただけで死んでしまう恐れのある植物などがあります。
例えば、アイビー・ポトス・ユリ科などの猫にとって大変危険な植物などがあるので、これらを家で育てている場合は猫が入れない場所に移動するといいでしょう。

気をつけて!!

気をつけて!!という事で病気には気をつけてください。
毛玉が盲腸に溜まる病気があります。
それは毛球病という病気です。
よく、毛球病の予防と言って草を無理に食べさせる飼い主さんもいますが、猫にとって吐くという行為は体に大きな負担がかかるので、吐く事は大変な事を理解してあげましょう。

どうしても食べない場合は毛玉を排出物と一緒に出すキャットフードがあるので一度試してはどうでしょうか?

拍手[6回]

なぜ新鮮な水ではなく古い水を飲んでしまうのか?

新しい水を用意したのにそれには気にもせずお風呂場に溜まった水を飲むことがあります。私たち人間から考えればあり得ない話ですが、猫にとってはお風呂場の水の方が好むのです。
なぜ新鮮な水ではなく古い水を飲みたがるのか?
この謎を解決してみましょう!!

なぜ古い水を飲むのか?

これには水に含まれる成分が関係しています。
みなさんは水道水の水を与えることがほとんどだと思いますが、この水道水から出てくる水には塩素の匂いカルキ臭の匂いを嫌がっているのではないでしょうか?
猫には優れた嗅覚を持っているため、水道から汲んだ新鮮な水にはカルキ臭が強いのに対して、お風呂場に溜まった水などにはカルキ臭が含まれていないので猫はお風呂の水の方が好むといわれています。

水道水の水を飲んでもらうには?

水道水の水を飲まなかったらどうやって飲ませればいいの?と思うかもしれませんがちょっと工夫するだけで飲んでくれます。まず最初にカルキ臭を含んだ水を沸騰させその水を冷まして与えてみたり、一晩おいた水はカルキ臭が抜けているので、こういうのを与えて見てはどうでしょうか?
他にも水の入れ物に洗剤の匂いがついていて飲みずらいなどという事がありますので、洗剤では洗わないで猫の事を考えて水洗いにしてはどうでしょうか?

結論

猫が新鮮な水を飲まない理由とは塩素、カルキ臭の匂いを嫌がっていると考えられています。
この匂いを消して猫に飲んでもらうには今紹介した事を試してみてはどうでしょうか?

気をつけて!!

水は水でも危険な物質が入っている水があります。
例えば薬品を含んだ水を飲んでしまったりする事があるので、そういう水は猫が行けないような所に置くといいでしょう。

拍手[0回]


プロフィール
HN:
黒猫の豆知識
性別:
非公開
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ブログ内検索
忍者カウンター

忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne